違った角度から見ると、このように、三つの城がつながっているような感じに見えます。
|
|
そして、さらに別角度から・・・。 天守が6階建てとなっており、最古のものです。 本丸は無く、天守しかありませんでした。 国宝に指定されているので、改築が出来ず、城内は急な階段のみとなっており、エレベーターなどの設備は作れないそうです。 |
|
そして、お堀の真ん中には、なんと花壇がありました。
|
|
こちらが、以前、本丸のあった場所です。 このように何もありません。 |
|
また、このように松の木が綺麗になっており、庭園のような雰囲気のするところもありました。
|
|
松本城へは、こちらの門から入るのですが、残念ながら営業時間が終わってしまい、入ることが出来ませんでした。 しかし、終了時間が16時半というのは、明らかに早過ぎです。 |
|
なので、松本城のお堀の周りをウロウロと放浪しておりました。
|
|
夕方の時間でも、松本城を訪れる人が多く、記念撮影をする人がたくさんいました。
|
|
お堀の水の中にも、たくさんの鯉が泳いでいました。 |
|
目立っていた赤い橋は、営業時間が終わったので、わたることが出来ませんでした。
|
|
しばらく松本城を見ながら、のんびりと過ごすことにしました。
|
|
松本城もウォーキングが出来るコースがあったのですが、工事中で、一回りが出来ませんでした。
|
|
時間が近づいてきたので、松本城を出ることにします。
|
|
タクシーで次に向かったのは、こちらのナワテ通りです。
|
|
そして、ここには、大きなガマ蛙の像がありました。
|
|
この付近では、お祭りが行なわれており、いろいろな店が並んでいました。 |
|
そして、神社のほうにも、このように屋台が並んでいました。
|
|
川を挟んだ対岸も、屋台がずらりと並んで、平日なのに、人がたくさんいました。
|
|
フラフラと通りを放浪して、再びタクシーで松本駅に戻りました。
|
|
松本駅に戻ってきました。 松本にも周遊バスがありました。 100円で乗れるバスです。 |
|
わたくしが気になったのは、こちらの看板。 長野は、新幹線効果で2時間以内で東京へいけるようになりましたが、松本は、「あずさ」で、2時間半〜3時間近くかかります。 |
|
松本駅に戻ってきました。 いよいよ名古屋へ帰る時間がきました。 駅の構内も、綺麗になっておりました。 |
|
駅弁やアルコール類を購入して、ホームに着ました。 このあたりの駅名版を見ると、風景がバックになっている駅名版をよく見かけます。 |
|
ホームには、115系の普通列車が停まっていました。 ラッシュ時の時間帯なのですが、満員ではなく、多少空席が目立つ程度の乗車率でした。 |
|
そして、18時50分、わたくしらの乗る、特急「しなの」が到着しました。
|
|
早速乗り込むことにします。 デッキの部分ですが、先ほど乗った、「あずさ」のデッキと比べると、無機質な感じがします。 |
|
夜で外は、ほとんど暗くて見えないので、車内では、飲んで、食べて、寝る・・という過ごしかたをしました。
|
|
20時56分、定刻どおり名古屋駅に到着しました。 今回は、トラブルも無く、計画どおりに旅が出来ました。 |
|
今回買ったお土産の一部です。 長野新幹線の車内のワゴンサービスで購入した、グッズです。 E4系のチョロQと山形新幹線つばさの携帯ストラップです。 |
|
そして、こちらは、長野駅のキオスクで購入した、E2系あさまの全編成がついたストラップです。 |
|
最後は、こちらのハローキティの特急「あずさ」バージョンです。 中央線限定と書いてありました。 JR東日本地区の中央線限定商品なのでしょう。 |